今日はだらだら 2018年09月30日 今日は昨日の午後から家から出ずに、だらだらと寝たり起きたり、BDレコーダーで撮りためていた番組を見ていたりして過ごしておりました♪。 あとはPCの写真のデーターを見返してみたり。 先日、大森にラグビーの試合を見に行ったとき、ちょっぴり早めに出て、気になる場所を見に行ってみたり。 京浜急行の駅に「梅屋敷」なる駅がありますが、さてどのような梅園があるのか?を、みてきました。 ゆっくりとは見ることはできませんでしたが、今度の梅の季節に再訪してみますかねえ^^♪。
K コメントありがとうございます>きたろうさんこんばんは。これまでに何度かコメント頂いていますよ^^。ありがとうございます。この界隈は浮世絵とかの題材にしやすかったのかもしれませんね^^。今度探してみてみます^^♪。>mitsuさん京成電鉄でいえば「堀切菖蒲園」とかもでしょうか^^。あと神社仏閣、旧所名跡とかもですね^^♪。バス停ほどでは無いようですが、駅名に土地の記憶が残っていることも多々あるようなので、お散歩する際の足掛かり手掛かりになりそうですね^^♪。
この記事へのコメント
きたろう
広重の名所江戸百景に取り上げられています!
mitsu
駅から連想されるポイントって気になりますよね
K
>きたろうさん
こんばんは。これまでに何度かコメント頂いていますよ^^。ありがとうございます。
この界隈は浮世絵とかの題材にしやすかったのかもしれませんね^^。今度探してみてみます^^♪。
>mitsuさん
京成電鉄でいえば「堀切菖蒲園」とかもでしょうか^^。あと神社仏閣、旧所名跡とかもですね^^♪。
バス停ほどでは無いようですが、駅名に土地の記憶が残っていることも多々あるようなので、お散歩する際の足掛かり手掛かりになりそうですね^^♪。